「このサイトではアフィリエイト広告を利用しています」

こんにちは
片付けられない家族と共存している、ミニマリスト葉瑠夏です。
今日のテーマは↓こちらです。
「無印良品のリュック・バックについて」
みなさんは、どんなリュック・バックを使っていますか? 私は、無印良品のリュックを長年愛用しています。
無印良品のリュックはとても軽くて疲れにくいので大好きです。
白いリュックをいつも購入していたのですが、品切れになってしまい今は別の色を使っています。
最近はiPadを持ち歩くので、肩の負担が軽くなるシリーズは手放せないアイテムになっています。
では、今日は私が実際に使っている「無印良品のリュック・バック」をもとに、ご案内していきます。
無印良品のリュック・バッグ4選





何代目かの無印良品のリュックです。
結構長く使ったので、そろそろ買い替え時かも。
余談ですが、
横のポケットにはいつもビニール袋が入ってます。
これが結構、役に立つんです。
このリュックを含めてに、いつも使っているおすすめ商品です。



撥水ミニサコッシュ
あまり使わなさそうで、地味に役に立ちます。



スマホケースにもなります・・
①肩の負担を軽くする 撥水リュックサック
②ポーチとしても使える 撥水ミニサコッシュ
③帆布 持ち手が二つある トートバッグ
④ウエストポーチにもなる 撥水 ショルダーバッグ


無印良品|あると便利なもの



バッグの中にはバックインバッグが1つあると便利です。
ポーチ類も、バッグ内の整理用としてあるといいかも。
(写真の収納内容にこだわらないでね)






・ナイロンメッシュバッグインバッグ
・吊るせるケース着脱ポーチ付
・吊して使える洗面用具ケース


今回はミニマリストの私が実際に利用している、無印良品のリュック・バックについてご紹介しました。
これ以外にも、無印良品には、良いリュック・バックがたくさんあります。
自分に合ったものを見つけて、スッキリとした生活を楽しみましょう。