ミニマリストが選んだ「無印良品の収納アイテム」7選

ミニマリストが選んだ「無印良品の収納アイテム」7選

「このサイトではアフィリエイト広告を利用しています」

葉瑠夏

こんにちは
片付けられない家族と共存している、ミニマリスト葉瑠夏です。
今日のテーマは↓こちらです。
「無印良品の収納アイテムについて」

みなさんは、どんな収納アイテムを使っていますか?
私は、無印良品を多く愛用しています。

一番気に入っているのはカラーの統一感です。

無印良品の収納アイテムの良さは、とにかく形が揃っていること。
同じものを並べると、それだけでスッキリと片付いて見えます


では、今日は私が実際に使っている無印良品の収納アイテムをもとに、ご案内していきます。

目次

無印良品の収納アイテム

私が使ってる無印良品の収納用品の一部。
私が使ってる無印良品の収納アイテムの一部

今、手が届く範囲にある無印の収納アイテムです。
引出しは別用途、別タイミングで購入しました。
ここで、私の反省とアドバイス。
引出しは毎回同じ色を購入してくださいね。
そうでないと、1つにまとめた時に、この写真のようにバラバラなってしまいます。

葉瑠夏

☆重要☆同じ「色」と「大きさ」

私が今回、超絶にオススメしたいのは、次の4つです。

ウェットシートケース
出典:Amazon ①ウェットシートケース 
葉瑠夏

☆ウエットシートケース☆
収納アイテムとしては小柄ですが
いろんなことに使えます。

・ウエットシートケース
・マスクケース
・フローリングシートケース

旅行の時は、細々としたものをまとめて入れておくと便利です。

ポリプロピレンケース  
幅37×26×高さ9cm 引出2個 
出典:Amazon 
②ポリプロピレンケース
幅37×26×高さ9cm 引出2個 
ポリプロピレンケース 幅37×26×12cm
出典:Amazon 
③ポリプロピレンケース 幅37×26×12cm
ポリプロピレンケース
幅37×26×高さ17.5cm
出典:Amazon
④ポリプロピレンケース
幅37×26×高さ17.5cm


購入する時に、毎回、同じ大きさの引出しを購入することをおすすめします。
用途が変わった時でも、スッキリまとまっていい感じです。

ミニマリストが選んだ「無印良品の収納アイテム」4選

①ウェットシートケース 
②ポリプロピレンケース 幅37×26×高さ9cm 引出2個 
③ポリプロピレンケース 幅37×26×12cm
④ポリプロピレンケース幅37×26×高さ17.5cm

あったら便利|収納ケースとファイルボックス  

葉瑠夏

無印良品の収納ケースとファイルボックスは、
スッキリとした演出をするのが得意です。

棚収納、押入れ収納、引出し収納など
スッキリと片付くといいですよね。

葉瑠夏

箱ごとに目的を決めると、とってもスムーズに片づきます。

やわらかポリエチレンケース 中 
幅25.5×36×高さ16cm
出典:Amazon 
⑤やわらかポリエチレンケース 中
幅25.5×36×高さ16cm
ファイルボックス・スタンダードタイプ
約幅15×奥行32×高さ24cm
出典:Amazon
⑥ファイルボックス・スタンダードタイプ
約幅15×奥行32×高さ24cm
ファイルボックススタンダード 
A4用 ホワイトグレー
約幅25×奥行32×高さ24cm
出典:Amazon
⑦ファイルボックススタンダード
A4用 ホワイトグレー
約幅25×奥行32×高さ24cm
葉瑠夏

☆我が家の利用方法☆
ストック(在庫)を入れてます。
すぐに探し出せて便利です。

・日用品ストック
・調味料ストック
・私専用ストック

あったら便利|収納ケースとファイルボックス

⑤やわらかポリエチレンケース 中 幅25.5×36×高さ16cm
⑥ファイルボックス・スタンダードタイプ約幅15×奥行32×高さ24cm
⑦ファイルボックススタンダード A4用 ホワイトグレー約幅25×奥行32×高さ24cm

今回はミニマリストの私が実際に利用している、無印良品の収納アイテムについてご紹介しました。
これ以外にも、無印良品には、使いやすい収納アイテムがたくさんあります。
自分に合ったものを見つけて、スッキリとした生活を楽しみましょう。

無印良品で作る快適なシンプルライフ【総まとめ】

ミニマリストHOME

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次