ミニマリストが教える!無印良品で揃えるシンプルライフの必需品18選

ミニマリストが教える!無印良品で揃えるシンプルライフの必需品18選

「このサイトではアフィリエイト広告を利用しています」

葉瑠夏

こんにちは
片付けられない家族と共存しているミニマリスト、葉瑠夏です。
今日の話題は”無印良品”

無印良品の商品はとっても品質がよくてシンプルです。
その中で、ミニマリストの私が超絶にオススメする必需品をご案内します。
無印良品のアイテムを揃えるだけで、かなりシンプルライフに近づけますよ。

目次

無印良品のキッチンアイテム

いつも使っている無印良品のキッチン用品
我が家で使っている無印良品のキッチン用品

キッチンアイテムは、とにかく毎日使います。
ざっと並べてみました、こんな感じです。もう無印良品が大好きなのがバレバレですね。

シリコン調理用スプーン

①②出典:Amazon シリコン調理用スプーン
葉瑠夏

★シリコン調理スプーン★
お玉にもヘラにもなるし、とにかく使いやすいのです。

大小あると使い分けていいですよ。

鍋やフライパンが傷つかないので安心です。

③出典:Amazon  ターナー
④出典:Amazon ニードル お玉
⑤出典:Amazon パチュラ・へら

無印良品で大人気のシリコンシリーズは、新製品が販売されると、なんでも使ってみたくなります。
この中であまり使わないのは④ニードルかなぁ。
③ターナーはお好み焼きをひっくり返すときにも使えるので便利です。

シリコン調理用トング

⑥出典:Amazon トング
葉瑠夏

★シリコーン調理用トング★
もしかすると、
シリコンシリーズの中で一番使っているかも。

フライパンそのまま食卓に出す時のトングは必ずコレ。
鍋を傷つけないので安心。

深型ホットプレート

⑦出典:Amazon 深型ホットプレート
葉瑠夏

★深型ホットプレート

帰宅時間が違う夫がよく使います。
一人鍋や、焼き肉、鉄板焼。
楽しいみたいですよ。

私は、ラーメン作って食べてます。

アイテムストア大阪本店
¥18,730 (2025/03/23 19:56時点 | 楽天市場調べ)

炊飯器3合

j⑧出典:Amazon 炊飯器3合
葉瑠夏

葉瑠夏家では
私が単身の時から持っている
1.5合炊きを使ってます。
使い方がシンプルでいい。

今は1.5合はなくて
3合炊きが販売されています。

葉瑠夏

【後日談:追記:24.8.15】
無印のカモである私は
とうとう、
この夏、3合炊きを購入しました。

1.5合炊きも良かったけど
たくさん炊けると便利ですね。

無印良品の収納アイテム

⑨出典:Amazon
⑩出典:Amazon
⑪出典:Amazon ウェットシートケース 

無印良品の収納アイテムの良さは、とにかく形が揃っていること。
同じものを並べると、それだけで片付いて見えます
まずは並べて楽しんでみて。
⑪のウエットティッシュBOXも優れもの。使い捨てマスクをいれて置くこともできるし、もっと別の用途にも使えそう。

無印良品の基礎化粧品

⑫出典:Amazon エイジングケア薬用リンクルケア
葉瑠夏

エイジングケア薬用リンクルケア

もう、言葉はいらない・・はず。
品切れを起こしたほどの人気商品です。

⑬出典:Amazon エイジングケア化粧水
⑭出典:Amazon エイジングケア乳液
⑮出典:Amazonマイルドジェルクレンジング

基礎化粧品は最初に一番小さいサイズを買って、そこに入れて毎日利用してます。
旅行に行くときに詰め替えるのが面倒で、そうなってしまいました。
洗面台の周りに大きいものがないから、スッキリしていいですよ。

無印良品のリュックやシューズ

⑯出典:Amazon リュックサック
葉瑠夏

無印良品のリュックサック
もう何回リピートしているかわからない。

どのリュックでも使いやすい

この冬、また気分を変えて買い替えようかな。

⑰出典:Amazon 疲れにくい 撥水 スニーカースニーカー
葉瑠夏

疲れないスニーカーです。
インソールがいい感じに土踏まずを安定させてくれるので気に入ってます。
100均のゴムくつ紐に交換して最強の状態です。

⑱出典:Amazon トラベル用ウォレット
葉瑠夏

旅行用のお財布はコレ。
普段はお財布持たないけど、
旅行中はあるといいかな。
薄くてコンパクト、
ミニ財布の最高峰だと私は思ってます。

今日は、ミニマリストである私がオススメする、無印良品で揃えるシンプルライフの必需品18選でした。
もし、この中にあなたのシンプルライフへのヒントがあれば嬉しいです。

無印良品で作る快適なシンプルライフ【総まとめ】

ミニマリストHOME


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次